【代々木公園】ドッグランはもちろん!近隣の散策が楽しい。カフェも多数!
代々木公園は原宿駅に面する愛犬家に大人気の公園です!
気候が良い時は大変にぎやかで、お祭りにでも来ているような気分♪
レジャーシートを持参して、芝生の上で愛犬とゆっくり過ごすのが一番のおススメの過ごし方ですが、
無料で使用できるドッグランがあったり(利用登録が必要)
公園周辺には愛犬と食事できるカフェが複数あるのも魅力です!
また、原宿、渋谷、代々木八幡方面の散策は、歩くたびに新たな発見がある楽しいエリアです!
愛犬と毎週訪れたくなる公園です!
![代々木公園](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/508532FD-6554-462C-BB66-0B98891D2ACD.jpeg)
住所
渋谷区代々木神園町、神南二丁目
駐車場
あり。
気候良きときはすごく並ぶことも。お昼前だとすいてます。
ドッグランに行く人が多いからかピークの時でも出庫する方は結構います。
2020年に値上げがあった影響もあり、割とすいています。
600円/1Hになっています(高い!)
(周辺に安い駐車場がないか散歩がてら探したのですが、この金額が相場です。)
「放射23号」沿い(以下地図参照)には300円で1時間まで使用できるパーキングがあります(時間制限駐車区間)
1時間までしか駐車できないのですが、公園を1周してお茶をするくらいであれば問題なし!
1時間経過したら別の場所に停めなおしても良いと思います(平日なら結構あいています)
休日は争奪戦が激しいので混んでますが。。
駐車場の位置&ドッグランの位置
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/yoyogi_park_map.jpg)
アクセス
JR「原宿」 徒歩1分
JR「渋谷」 徒歩10分程度
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
持ち物(候補)
- ロングリード&胴輪:ドッグラン以外で自由に愛犬を歩かせたいのであれば
- レジャーシート:芝生でまったり愛犬と遊ぶのであれば
【持ち物(ドッグランを利用するのであれば)】
- 区市町村の畜犬登録(鑑札)
- その年度の狂犬病予防注射済票 ※の現物が必要です(写真、コピーは不可)
代々木公園のドッグラン
![代々木公園 ドッグラン](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/C7CD3799-A737-4632-A0CD-38547B6CDD0E.jpeg)
代々木公園内にあるドッグランは、大型犬用、小型犬用、ベイビーちゃん用の3つの区画に分かれています。
人気の公園ですので多い日は、かなり多くのワンちゃんが遊びに来ています!
賑やかな環境が合わないワンちゃんもいると思うので無理はさせないように遊びましょう!
サービスセンターにて利用登録が必要。
利用登録には以下2点が必要になります。
- 区市町村の畜犬登録(鑑札)
- その年度の狂犬病予防注射済票 ※の現物が必要です(写真、コピーは不可)
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/代々木公園サービスセンター.jpg)
![代々木公園 ドッグラン](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/E0591B6F-2725-4D28-8C4D-35A66877C252.jpeg)
ポイント
- サービスセンターで利用登録が必要(持ち物あり。前述)
- 園内でのおやつ禁止
- ボール遊び禁止
- 人間が走ること禁止(子供も注意)
- ピンヒールは事故防止のため履いていかないのがマナー
- 他人の犬にむやみに触ることは禁止(抱っこが嫌いなわんちゃんもいます)
![代々木公園のドッグラン](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/01/C364BAF9-78AB-4A08-A340-DB053A86812E.jpeg)
代々木公園周辺はグルメが豊富!
代々木公園が犬連れに人気の理由のひとつには周辺にわんちゃんに優しいカフェがあるところです!
ここでは人気で有名なお店をいくつか紹介します!
ARMS(アームス)ハンバーガー ※店内犬連れ可能 ※代々木公園駐車場方面
![ARMS(アームス)ハンバーガーの内観](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2020/07/7FFC7A1D-4BE4-4BAD-9CDF-EE9351F85D0D.jpeg)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目64−7
anea cafe(アネアカフェ)
![アネアカフェの内観](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/05/0CAAF883-CE50-490B-9B55-E90B160CD446.jpeg)
- 店内犬連れ可能なドッグカフェ
- 代々木公園の西側(駐車場あたりから)から徒歩で10分弱(参宮橋駅)
ローステッド コーヒー ラボラトリー ※テラス席犬連れ可能 ※渋谷方面
![渋谷の「ローステッド コーヒー ラボラトリー」のテラス席](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/01/6A492B57-C389-411D-ACB8-552ADED83852.jpeg)
テラス席ペット同伴可能なお店です。
コーヒーやケーキが美味しくて、おしゃれなテラス席でリラックスして愛犬と過ごせます♪
JINNAN CAFE(ジンナンカフェ) ※テラス席犬連れ可能 ※渋谷方面
主にイタリアン。テラス席多数!
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/09/DE8CEAF2-ED41-4BB5-9DC3-9298A0390A2E.jpeg)
〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目17−5 1F・B1F クーラビル
売店は2か所、水分&食料補給♪
原宿駅方面の入り口からすぐの売店は小さめ
![代々木公園 原宿駅方面入り口のすぐの売店](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/F89BD969-D46A-4947-B04B-4B1F2438E7A3.jpeg)
駐車場方面の売店はテラス席を備えていて、やや大きめ
ポテトやチキンなど軽食も提供しています。
![代々木公園 駐車場すぐの売店](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/A63A74B0-EA86-4637-8171-B5C8D0028AE0.jpeg)
最近は原宿方面の入り口すぐのところにキッチンカーなんかも出てたりします。
公園外の散歩が魅力!
原宿(青山)方面、渋谷方面、そして代々木八幡駅方面の3方向が賑やか。
・原宿:テラス席が少しあるお店も存在していて、何件かは行ったことが有ります。
宮下公園がリニューアルされて、カフェも出来て食事もできるのでおススメです。
・渋谷繁華街、駅周辺:テラス席が存在するのお店は、ほぼないです(渋谷勤務の私の所感)
ファッションなんかに興味がある人は街並みをあるくのは楽しいですね。
・代々木八幡駅方面:ちょっと待ち歩き&コーヒー1杯飲むのにはおススメ。
サクッと散歩したい方にはおススメですね。駐車場からはすぐのエリアです。
代々木八幡駅周辺
なかなか、個性的なお店が揃うエリアで歩いていても楽しいエリアです!
店先に椅子が置いてあるだけの小さなカフェなんかも何件か見かけました!
愛犬と素敵な時間を過ごせそうですね~
![代々木公園 富谷 CACAO STORE](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/B179B4CC-6C7F-4D64-A4FF-C286AF5B3279.jpeg)
abio farm’s market
ジェラートが美味しそうでした。
私はレモネードを頂きました~
![代々木公園からすぐのアビオファームズマーケット](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/FA010BBC-8BF5-438C-A14A-FEBF0FC2172C.jpeg)
〒151-0063 東京都渋谷区富ケ谷1丁目8−6
Little Nap COFFEE STAND
![代々木公園 Little Nap COFFEE STAND](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/FF4028BF-05C4-47CF-A95B-BE1D2E744ADE.jpeg)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目65−4
もう少し歩いて代々木上原までの散歩も楽しい
代々木公園から西方向に代々木八幡を抜けて代々木上原に向かう道は
商店街となってて楽しいです。
1.5kmほど。
↓のカフェを目的地にいかがでしょうか?
・店内犬連れ可能で食事が美味しいカフェです。
毎週末のフードフェス!
タイフェス、オクトバーフェス、骨董市、フリマ、ドッグフェスも!
何かしら毎週やってますので食事に困ることはないですね!
公園だけじゃ飽きちゃう人は良いですよね!
わんちゃんと一緒に楽しんじゃいましょう!
現在、新型コロナウィルスの影響でフェスは開催されていません。
恐らく2023年あたりまでは開催は難しいのではないでしょうか。。
今年(2021年は)レジャーシートを広げての花見すら禁止されていました。。
![](/wp-content/uploads/2019/10/7897A954-4502-4569-A657-0F945AD8176A.jpeg)
![](/wp-content/uploads/2019/10/DC83A267-097D-48F2-B881-A45E09EB5FB5-e1569945050486.jpeg)
感染者数が落ち着いてきてフェスも復活しましたね!2022/10追記
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/D418C783-353B-4EFD-B717-CC10AE3A6E5F.jpeg)
代々木公園の魅力を写真で紹介!
![代々木公園](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/2585EFC6-545C-435C-B7F0-A7DC8675B284.jpeg)
中央広場、桜がきれいでした。
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/12/EB64032E-B48C-444D-8E14-6D874B018586.jpeg)
渋谷でありながらにしてこの大自然。
木々のせせらぎに愛犬の本能が刺激させられます!
![](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/12/F8AA9F3F-6D79-46AA-ADEA-E6D81D1987DB.jpeg)
気持ちの良い歩道。
園内を一周すると約30分程度でしょうか。
たくさんのわんちゃんが散歩に来ています!
![代々木公園の広場](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/FF9F3C90-5369-45B1-8C9F-B047FAD011CB.jpeg)
1番人が集まるのがこの噴水付近。
休日ともなれば人でごった返します。
![代々木公園 オリンピック記念宿舎 オランダ選手宿舎](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/E5EA49E0-0426-44CC-9EBE-B113AEA0FCAF.jpeg)
オリンピックの選手村の跡地に代々木公園作られたんですね~
![代々木公園 バスケットコート](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2021/04/7ACB54CB-8A64-432A-9283-DC02AF698637.jpeg)
バスケ、サッカーコートなんかもあります。
サッカー見てるだけで時間が過ぎてしまうことも。
![代々木公園の池に愛犬と](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/01/08578C9F-2253-434B-A4D2-0D0EF7047D2B.jpeg)
2022/1/2 池がなんだか大きく綺麗になっていました!
![代々木公園の池に愛犬と](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/01/05100106-D532-4AB9-B6DA-8E3BCD51095E.jpeg)
水鳥は相変わらずカラスしかいないです汗
![代々木公園、](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/05/77666E60-7337-4CBB-977F-5C505182D499.jpeg)
![代々木公園](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/05/6D7DE9D6-46AE-4070-BFA2-4B6B31ADDD9E.jpeg)
![代々木公園の渋谷川に向かう陸橋](https://www.gowithdog.org/wp-content/uploads/2022/01/6497AA7A-8DB8-4A2C-B151-4F6BF39A2B1F.jpeg)
ストリードダンスをされている方が結構いらっしゃるところです。
橋を渡れば渋谷方面に抜けていきます。
![](/wp-content/uploads/2019/09/IMGP3984.jpg)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
宜しければインスタのフォーローもお願いしますmm